テキスト ボックス: 電気を安全にお使いいただくために
電気の安全知識のページに戻る

突然襲ってくる地震、また、台風は進路の予測はされるものの、被害は免れません。
日頃から、「身の安全の確保」「火の始末」「脱出路の確保」が大切です。
阪神・淡路大震災では、送電時に住宅が燃えるなど、被害が発生しています。
「電気の安全」も忘れずにチェックをしておきましょう。


避難するときは

分電盤の契約用安全ブレーカー(安全器)を切りましょう。

日頃から、取り付けてある場所を確認しておきましょう。

 

使用中のアイロン、ドライヤ、電気ストーブ等は、火災の原因となりますので直ちに、スイッチを切ってコンセントからプラグを抜きましょう。

 

こんなときは

垂れ下がっている電線に、絶対触れないでください。

感電する恐れがあります。最寄のほくでんに通報してください。

電柱番号で知らせると、すぐ場所が分かります。

 

家屋が水に浸かった時は、電気を使用する前に漏電測定をしてもらい、安全を確かめてから使用しましょう。
 

(最寄のほくでんにご相談下さい)

 


電気の安全知識のページに戻る